炭水化物は敵なの!? 
まずは種類を知っていこう
パーソナルジムDO A 180
6/15まで お得なキャンペーン 実施中

炭水化物が敵と言われてしまう理由

炭水化物とは、糖質と食物繊維が合わさったものになります!

最近流行りの「糖質制限ダイエット

糖質制限という言葉をコンビニでもよく目にしますが、果たして本当に悪者なのでしょうか?

まずは糖質とはなんなのかを把握していきます。

糖質の種類
Check!
それぞれどういった食材に入っているのか把握をしよう!
糖質の種類を1つずつ紹介していきます!
1つ目

単糖類

消化・吸収がとても早く、すぐにエネルギーとなる糖質になります。

運動の際にエネルギー補給としても効果的です!

血糖値もその分上がりやすいので、摂取するタイミングを特に意識したい糖質です。

2つ目

小糖類

単糖類が2〜9個くっついた糖質で、単糖類よりは吸収が遅いです。

とはいえ、これもすぐにエネルギーになりやすいため、タイミングを見計らって摂っていきたいですね!

3つ目

多糖類

単糖類が10個以上くっついた糖質で、最も消化・吸収が遅いです。

ご飯やパン、麺類に多く含まれており、一番コントロールしやすい糖質となります!

インスリンってなに??

炭水化物を摂る際に意識してほしいホルモン

インスリンとは、炭水化物を摂取して血糖値が高まった際に、膵臓から分泌される血糖値を下げる働きを持つホルモンになります。

ただ、血糖値を下げる役割があるのと同時に、脂肪を合成役割もあります。

これが原因で肥満の原因となってしまいますので、どう上手くコントロールできるかが大事となってきます!

Check!
どの糖質をどのタイミングで摂っていくか
Point
1

糖度の低いものを選ぶ

血糖値の上がり具合を示す値(グリセミック指数)の高いものを摂取してしまうとインスリンの分泌を過剰にしてしまいますので、グリセミック指数の低い蕎麦や玄米、オートミールなどをチョイスしましょう!

Point
2

食物繊維を意識する

食物繊維の高いものを食事をする際に、先に摂取することで、血糖値を抑えることができます!

Point
3

夜の炭水化物を控える

夜になると、人は副交感神経が優位になり、運動量も落ちるので、結果的に脂肪になりやすくなります。

夜の炭水化物の取り過ぎには十分注意していきましょう!

初めてのダイエット、運動で瞑想している方へ

パーソナルジムDO A 180があなたをサポート致します!

こんなお悩みありませんか??

・家から出る機会がなくなり、体重が増えた

・階段を登ると、すぐ息が切れる

・毎日体重計を乗って、ため息をついている

どのような食事をすれば良いか分からない

1つでも当てはまる方はぜひご相談ください!

一緒に頑張りましょう!

お気軽にお電話でご連絡ください
080-4006-1714 080-4006-1714
受付時間:9:00~22:00
Access

過度な食事制限を行わず、週に2回の運動と食事管理で海外雑誌のモデルのような身体へ

概要

店舗名 パーソナルジム DO A 180
住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-9-6
加来ビル 205
営業時間 9:00~22:00
定休日 年末年始

アクセス

ぽっちゃりしたお腹をどうにかしたい、目標を立てて運動や食事管理を行なっても一向に変わらない、格闘家や雑誌モデルのような身体に憧れるという方へ。
当ジムがそれを実現します!
ボディメイクコンテスト優勝経験のある有資格トレーナーが、寄り添いサポートいたします。
一緒に理想の身体を目指して頑張りましょう!
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事